みなさん普段から健康には気をつけていますか?
不摂生は万病の基で、いつまでも元気に過ごしていきたいものですよね。
健康的に毎日を過ごすために、甘い物やお肉はなるべく避けて、野菜を積極的に食べていきたいものです。
しかし野菜はその時の生産状況によって高騰したり、野菜の大きさも変わってきたりと家計に厳しい時もあります。
それでも野菜はしっかりと食べていきたい、そう思っている方におすすめしたいのが「豆苗」という野菜です。
豆苗とは
豆苗というのは中華料理によく使われていた食材ですが、最近では日本のスーパーでもよく目にするようになりました。
エンドウ豆を短期間で発芽させ、成長させたものを豆苗と呼び、エンドウ豆のほのかな香りと甘み、シャキシャキとした噛みごたえのある食感が特徴です。
日本でおなじみのかいわれ大根のようなひょろっとした姿をしていて、なんだか頼りなく見える豆苗ですが、実はおすすめしたいお得なメリットが2つあるんです。
豆苗は栄養素が豊富
豆苗はその華奢な姿からは予想できないほど栄養素が豊富に含まれています。
抗酸化作用を持つ「β‐カロテン」や免疫力向上に効果がある「ビタミンC」を筆頭に、「ビタミンE」や「ビタミンK」、「カルシウム」も含まれています。
特に「β‐カロテン」はブロッコリーの約6倍も含まれており、美容や健康、老化予防に高い効果が期待されています。
豆苗は価格が安く安定している
豆苗はその価格が安く設定されており、スーパーでおおむね100円前後で販売されています。
年中生産されているため、安定して手に入れることができ、野菜が少ない時や価格が高騰しやすい冬なんかにも、比較的安く食卓に取り入れることができるでしょう。
また特におすすめしたい理由として、再生栽培が可能な野菜のひとつでもあるんです。
この再生栽培というのは、一度使った野菜を栽培しなおして、収穫して食べようという節約方法なんです。
有名なものではニンジンのヘタを水につけて、ニンジン葉を収穫するという方法がありますが、ニンジンと同じように豆苗も根の部分を水につけておくことで、新しい芽が出てくるのです。
その芽が、ある程度食べられるサイズまで成長したら収穫して、売っているものと同じように食べることができます。
まとめ
豆苗に関するお得情報をお伝えしました。
このように豆苗は、価格が安くて再生栽培もできるのに栄養も満点と、とてもお得な野菜なのです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。