実はその化粧品、肌トラブルの原因になっているかもしれません。
・顔のくすみ
・色素沈着
・ニキビ
・肌のかゆみ
新作がでるたびについ欲しくなってしまう化粧品。
購入したのはいいけれど、気づけば中途半端な化粧品ばかり!
「まだ余ってる」から、
「使うかもしれない」からといった理由で何年も持っていたりしませんか?
今回の記事では、化粧品を使用期限ギリギリまで使いたいという方のために、一般的な化粧品の使用期限と、本当に捨てないといけないデッドライン、
適切な保管方法についてご紹介いたします!
ぜひ、チェックしてみてください!
アイテム別化粧品の使用期限
化粧品の使用期限は、一般的に未開封の場合の化粧品は3年といわれています。
実際は化粧品には期限はもちろんのこと、製造日も記載されていない場合がほとんどです。
また、1度、開封してしまったものは未使用であっても、空気が入ることで酸化が進んでしまいます。
そのため、使用期限は長くても半年と言われています。
開封してしまうと、成分が酸化する恐れがあり、肌トラブルの原因になりかねないので注意が必要です。
それではアイテム別使用期限をみて行きましょう。
リキッドファンデーション | 半年 |
パウダーファンデーション | 1年 |
化粧下地/コンシーラー | 半年 |
フェイスパウダー | 半年から1年 |
マスカラ | 2から3ヶ月 |
リキッドアイライナー | 3ヶ月 |
アイシャドウ | 3ヶ月から1年 |
チーク | 1から2年 |
口紅 | 1から2年 |
グロス | 半年 |
マニュキア | 1から2年 |
香水 | 1年 |
化粧品が分離してる!変なニオイがする!変色してる!
このような場合は迷わず捨ててください。
化粧品を長持ちさせる保管方法
保管方法を間違えると、早く傷んでしまうことがありますので、化粧品の保管も意識してみるとより長持ちさせることができます。
○日に当たらない場所に保管する。
○多く取りすぎたからといって容器に戻さない。
○蓋は必ず閉める。
○ブラシをなるべく使用する。
ことで使用期限が長く保てます。
まとめ
いかがでしたでしょか?
いつ買ったのかも覚えていないアイテムや、ずっとポーチや引き出しの中にしまっていた化粧品があるのではないでしょうか。
この機会に1度お持ちの化粧品をチェックしてみましょう!
また、化粧ポーチが汚れている雑菌が増えるので、ポーチの状態も確認してみて下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。